案件実況中継
ブライダルサービス/WordPress/レスポンシブサイト/3サイトの常時SSL(https)化(さくらサーバー)を納品しました
CODING BEARでお手伝いさせて頂いたコーディング代行についてのコーディング案件の内容速報です。
jQueryをはじめとしたJavaScriptインタラクション、ギミックの実装やWordpress(WP)、MovableType(MT)のカスタマイズなど、仕様やPRポイントをご紹介しています。
CODING BEARに案件をご依頼、ご相談頂く際の参考にお役立て頂けましたら幸いです。
みなさん、こんにちは。 アポロンです!
これまでに何度もお取引を頂いているお客様からサイトの常時SSL化をご依頼頂き、作業を完了いたしました!
さくらサーバーでのSSL化はサイトの作り方によっては少しクセがあるのですが、特に問題も発生せず無事に完了いたしました!
コーディング代行 ご依頼内容
- サーバータイプ: さくらサーバー
- SSLタイプ: サーバー標準装備SSL(無償独自ドメインSSL)
- 工期: 4営業日
- その他の特徴:
- WordPressバージョン3.8で少し古めのサイトが対象に含まれていたこと
- 3サイトで複数のサーバーで別々に運用されていたこと
担当スタッフ
プランナー
- TAKAFUMI.Y
この案件のPRポイント
ご依頼時の背景:
2018年7月にChromeのアップデート(バージョン68)があり、その時点でサイト全体のSSL化を完了していない場合は、閲覧ユーザーに警告が表示されるようになることが既に発表されていました。
お客様はコンシューマー系のサービスを提供されていることもあり、SSL化が喫緊の課題となっていました。
3サイトを同時にできる限り早急にSSL化されたいとのことでした。
施工:
さくらサーバーはサイトのつくりによっては「さくらのレンタルサーバー簡単SSL化プラグイン」を使用する必要があるのですが、今回は3サイトのうち一つがWP3.8ということもあり、このプラグインを使わずに作業する必要がありました(本件では大きな改修が必要になるため、アップデートはご依頼外で取り急ぎSSL化のみのご依頼でした)。
そのことを事前に調べていたこともあり、トラブルなくSSL化を完了し、お客様にも喜んで頂きました!
2018年7月にChromeのアップデート(バージョン68)があり、その時点でサイト全体のSSL化を完了していない場合は、閲覧ユーザーに警告が表示されるようになることが既に発表されていました。
お客様はコンシューマー系のサービスを提供されていることもあり、SSL化が喫緊の課題となっていました。
3サイトを同時にできる限り早急にSSL化されたいとのことでした。
施工:
さくらサーバーはサイトのつくりによっては「さくらのレンタルサーバー簡単SSL化プラグイン」を使用する必要があるのですが、今回は3サイトのうち一つがWP3.8ということもあり、このプラグインを使わずに作業する必要がありました(本件では大きな改修が必要になるため、アップデートはご依頼外で取り急ぎSSL化のみのご依頼でした)。
そのことを事前に調べていたこともあり、トラブルなくSSL化を完了し、お客様にも喜んで頂きました!
この度はサイトの常時SSL化作業をコーディングベアにご依頼くださり、誠にありがとうございました。
アポロン、いろいろ調べることでSSL化にどんどん詳しくなってきました!
もっとお役に立ちたいです。
アポロン、いろいろ調べることでSSL化にどんどん詳しくなってきました!
もっとお役に立ちたいです。

- 累計ページ数
- Our Results
- 44,713
- お取引き企業様数
- Our Clients
- 535
- 累計案件数
- Our Projects
- 6,995
- 現在開発中ページ数
- Under development
- 285